2007年07月13日
IGT到着~!
いきなり昔話だけど。
画像の整理をしてたら懐かしい画像が出てきたんで...嬉しくて、写真を撮ってんだね。
いま持っているIGT(アイアングリルテーブル)は先日の記事で書いたけど、それらを入手した頃の話。古いっていってもほんの1年前なんだけどね。
去年のGWに知り合いとキャンプに行って、その時その知り合いが使っていたIGTに一目ぼれしてしまい、キャンプから帰る道中にショップへ駆け込んで大人買いしたのが丁度届いたトコ。

結構なボリューム。重たさもハンパじゃない。
まずは枠関係。

この頃はシナベニアは廃盤になってて、素材が竹ベースになってる。
脚は66cmタイプで、スライドトップのダブル。普通のダイニングテーブルといった感じ。

・IGT フレームロング660脚セット
・IGT スライドトップロング竹
それにオプションをあれこれ。

「真ん中に2バーナー」ってのが気に入ったコンセプトなんで、お約束。

・ギガパワーツーバーナー 液出
・IGT ウッドテーブル S竹
・IGT ステンレストレー2Pセット
収納の具合はこんな感じ。袋もSP純正でまとめてある。

・IGT ロング収納ケース
・IGT ストーブフレームケース(W)収納ケース
最初はこんだけだったんだな~~っていうお話。
現在の状況はまた次の機会に。
全国的にこの週末は天候が良くないので、外遊びには気をつけてください。
画像の整理をしてたら懐かしい画像が出てきたんで...嬉しくて、写真を撮ってんだね。
いま持っているIGT(アイアングリルテーブル)は先日の記事で書いたけど、それらを入手した頃の話。古いっていってもほんの1年前なんだけどね。
去年のGWに知り合いとキャンプに行って、その時その知り合いが使っていたIGTに一目ぼれしてしまい、キャンプから帰る道中にショップへ駆け込んで大人買いしたのが丁度届いたトコ。
結構なボリューム。重たさもハンパじゃない。
まずは枠関係。
この頃はシナベニアは廃盤になってて、素材が竹ベースになってる。
脚は66cmタイプで、スライドトップのダブル。普通のダイニングテーブルといった感じ。
・IGT フレームロング660脚セット
・IGT スライドトップロング竹
それにオプションをあれこれ。
「真ん中に2バーナー」ってのが気に入ったコンセプトなんで、お約束。
・ギガパワーツーバーナー 液出
・IGT ウッドテーブル S竹
・IGT ステンレストレー2Pセット
収納の具合はこんな感じ。袋もSP純正でまとめてある。
・IGT ロング収納ケース
・IGT ストーブフレームケース(W)収納ケース
最初はこんだけだったんだな~~っていうお話。
現在の状況はまた次の機会に。
全国的にこの週末は天候が良くないので、外遊びには気をつけてください。