ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
nut's
nut's
物欲と偏執の館「nutsclub」へようこそ。
ここでは、止まる事のない物欲の世界と、手に入れたグッズのレビューなどを書き連ねたいなと思います。
ココを訪れた貴方が、物欲の沼にハマらないようお気をつけください...

オーナーへメッセージ
お気に入り~
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月29日

プチBBQ

先週末は札幌に出張だった。仕事では全く縁がない訳ではないけれど、ホント極めてタマ~に用事が出来て、ゲリラ的に訪れたりしている。

んでこういった仕事での出張ではウチへのお土産を買うことは殆どないんだけど、今回は数年間に貯まったマイレージポイントがあったので、もう当分は飛行機に乗る事もないだろうと思い、「厚岸の殻付牡蠣」と「一夜干しセット」をクール便で送っておいた。

そんな珍しいコトをするから、台風が来たりするのだろうか。。。
その影響で、航空便の到着が危ぶまれてハラハラしたり。。。

その台風も土曜の夜のうちに無事通過し、日曜日の関東地方は天気の良い一日となった。
なので、そのお土産を持って、近所の新木場公園へ。
これまたゲリラ的(笑)

焼きネタが牡蠣と干物だけじゃ寂しいので(牛)肉とか(鶏)肉とかを買出ししてたら、到着が14時と遅くなったので、炭熾しはスタちゃんに教えてもらった、コールマンのテントクーリングファンの登場。

このファンは室内の空気換気用に作られているので、強い風が出せる訳ではないが、元々火熾しに強い風は必要ないので、全く問題なし。
スタちゃん、ありがとーーー
※メーカーの利用用途外になるので自己責任で。火に近づけ過ぎない事!

炭が落ち着いたら早速ヤキヤキ。

牡蠣はお子ちゃま達も喜んで食べてくれました。


14時にスタートし、17時には撤収完了。
今回は「食べる」ことに集中したので慌しかったが、お手軽で良いかも。  


Posted by nut's at 12:20Comments(10)食べたよ~

2007年09月04日

秋の気配

先週末に出かけたキャンプ場のサイトには、栗の木が植えてある。

毎年この時期にお邪魔しているが、今年はこの栗がちょうど良い時期を迎えていて、熟れた栗が手に入った。


木の下に落ちたイガを探しているところ。見つけたイガは焚き火で使う炭バサミを器用に使い、栗の実を取り出していた。
(こんな体験は余り出来ないので、こういう時は「キャンプやってて良かった~」と思う)

栗自体の写真は、撮影するより早く料理されてしまったので、公開できず。

んで翌日に並んだ料理たち。

栗ご飯でした。たまたまなのか、栗ご飯に合わせたのか、秋刀魚の塩焼き付きである。既にシッポのところを食べてしまっているのはご容赦の程を。

どちらも美味しく頂きました。

そういえば、子供達はもともと栗ご飯が余り好きではないと言っていたが、こうやって自分で採ってきたモノが形を変えて食卓に上がると、嫌がらずに、というかむしろ喜んで食べていた。素材そのものの形や成っている状態を知ることで関心が湧き、またその味も好奇心から気になるのであろう。

また一つ美味しいものを教えることができ、この点も親として嬉しい限りである。

これから更に涼しくなっていき、秋の美味しいものが出回る時期になってきた。
次回のキャンプでは、秋刀魚を炭火で焼いて食べてみようかと思っている。

  


Posted by nut's at 23:21Comments(11)食べたよ~