2009年10月21日
編笠山青年小屋
10/17~18に、山でキャンプしてきました。
いわゆる「トレキャン」で、ピークハントを目的とはしていません。
奥穂レポの途中ですが、まずはこちらのレポをどうぞ。。。
いのうえさん、tori-birdさん、wander-zさんと編笠山の青年小屋を目指します。 続きを読む
いわゆる「トレキャン」で、ピークハントを目的とはしていません。
奥穂レポの途中ですが、まずはこちらのレポをどうぞ。。。
いのうえさん、tori-birdさん、wander-zさんと編笠山の青年小屋を目指します。 続きを読む
2009年10月16日
秋トレ~その2:奥穂ピーク
秋の自主練習2回目。
穂高岳山荘のテン場にて。
9月と10月の連休にはさまれた週末だったので、小屋/テン場ともお客さんは少なめ。
13時過ぎのチェックインでも、こんなベスポジが空いてました。
続きを読む
穂高岳山荘のテン場にて。
9月と10月の連休にはさまれた週末だったので、小屋/テン場ともお客さんは少なめ。
13時過ぎのチェックインでも、こんなベスポジが空いてました。

2009年10月14日
秋トレ~その1:白出沢
秋の自主練習として、10/3~4に白出沢を登ってきました。
昨年秋の槍行、また今年夏の「槍隊放題」で白出沢出合を通過するたびに「ああこの沢を登ると奥穂に行けるんだよなぁ」と気になってて。だって奥穂って上高地~涸沢経由だと9時間くらい掛かるのに、白出沢を登ると7時間くらいでたどり着くんですよ。いつも時間ギリギリで行動しているので、この2時間短縮は非常にありがたいです。しかも新穂高温泉の無料駐車場に車を置けるので、上高地経由ルートで必須の沢渡バス乗り換えが必要なし。ということは土曜朝(金曜夜?)の出発時間を状況に応じて調整できるってのも良し。
ただしこのコース、情報が少ないんですよ。
雑誌などに掲載されているコースタイムには「登り9時間」ってのもあるし、レポによると5時間程度と書いてあったり。実際はどうなんでしょう。。 続きを読む
昨年秋の槍行、また今年夏の「槍隊放題」で白出沢出合を通過するたびに「ああこの沢を登ると奥穂に行けるんだよなぁ」と気になってて。だって奥穂って上高地~涸沢経由だと9時間くらい掛かるのに、白出沢を登ると7時間くらいでたどり着くんですよ。いつも時間ギリギリで行動しているので、この2時間短縮は非常にありがたいです。しかも新穂高温泉の無料駐車場に車を置けるので、上高地経由ルートで必須の沢渡バス乗り換えが必要なし。ということは土曜朝(金曜夜?)の出発時間を状況に応じて調整できるってのも良し。
ただしこのコース、情報が少ないんですよ。
雑誌などに掲載されているコースタイムには「登り9時間」ってのもあるし、レポによると5時間程度と書いてあったり。実際はどうなんでしょう。。 続きを読む