2009年05月08日
櫛形山に集う~「幕営だけが人生だ'09春の集い」
東西の濃い方々が集まるというので、櫛形山に行ってきました。

パンカーイ

パンカーイ
メインスケジュールは5/3~5なんですけど所用(ファミキャン)により後半が参加できないため、5/2から現地入り。櫛形山林道と南尾根登山道が重なるトコに車を置いて、標高差300m程度の登りにチャレンジ。コースタイム1時間ですが、ヘタレなボクはそのまんまでしたよ。

ほこら小屋の手前、約50m付近。左側に小屋が見えます。小屋の手前にトイレ、裏に回れば湧き水があり、小屋自体も綺麗に手入れがされていて、ホントに良いところです。
小屋から中尾根の登山道へ向かう途中にテントが張れるスペースがあります。

へへっ貸切~。
冷たいビールを入れたクーラーバッグを横に置き、木陰で本を読みつつ眠たくなったらぐう~zzz。至福の時ですな。
久しぶりに持ち出したBlackDiamondのHilight。お約束の鯉のぼりも忘れずに。

5/2にinするのはボクだけだったのですが、突如いのうえさんも乱入!
氏のBlogからは想像も付かない、「意外と繊細」な夜を過ごしたのでした。
それ以降をレポにまとめるには自分の力量を遥かに超える内容だったため、スナップ+コメントで(汗)
集う人たち~その1


放置民の皆さま。「真のグータラくつろぎ方」を教えていただきましたよ。

信州チームの皆さま。骨は大丈夫だったですか?山のトン汁、美味しかったです。Jet君(仮)も可愛かったし。

西から。大野山の話、楽しかったですよ。次回はAlpsに集合ですね。

チャリ参加な人と、幕営団。UL魂を見せていただきました。天候が良かったんで、タープは"あり"でしたねぇ。

房総徘徊な方。「君は二十歳のときに何をしていた?」、、、この年齢になると、意味深い問いでした。沢登りをボクのTodoListに入れましたよ。
IKさん、到着写真が撮れてなくてスミマセーン(汗)
新しいひと、ベテランなひと

シーム処理の実演。直接ヌリヌリが男らしいす。
新しいエスパース

今日のこの日のために購入。初張りのお手伝いをさせていただきましたよ。
ベテランなエスパース

右肩辺りにへんなトンガリがあるのに気がつきました?
実はこのエスパースに使われているポールはファイバー製なんですよ。

で、ファイバーは経年劣化で折れることがあると聞いたことがあります。

今回発生したのはまさにその通りで、ジョイント部分が見事に裂けてしまったんです。応急処置として、新エスパースに付属の修復スリーブを裂けた箇所に副えて何とかしのぎましたよ。
「プチかまど」

pickupcamper2008さんからモニターとして分けていただいた「プチかまど」、やっと使うことができました。ボクの「プチかまど」は、昨年末から年明けにかけてリリースされた「M2スチール」です。
いまるぷさんに火入れの儀式を執り行っていただきました。

ちなみに右側の大きいのは、ラードさんの「プチかまど」メガバージョン。左はkimatsuさんのネイチャーストーブLです。同じくkimatsuさんの100均網を借りて、早速メザシとアゴ(トビウオ)を焼き焼き。

ポン酒が飲みたくなりました。
至福の時間(とき)

5/3早朝。朝日の中でプレヒート。

一服。プハァ~。

かっ、かえるですか?
真剣(マジ)です

山にこの鍋、この食材。これだからこそあの味なんですね。寒空に沁みましたよ。

いまるぷさんの快気祝いに、総帥自ら手焼きです。ちょっぴり塩味(笑)

たんまり。自宅では禁止になっても、ココならOKですよ~

ハァハァ食べて良い?良い?
集う人たち~その2

幕営団の熱い抱擁。

コチラも熱い。体温もね。

輪になって大歓迎。
実のところ、ホントは5/3には帰らなきゃいけなかったんですよ。でもこのメンバーが集っているのに帰れないでしょぉ~。なので「泣きの1回」で連泊決定。この貴重なロスタイムで、5/4にinされる方々にもお会いできましたし、楽しい話をすることも出来ました。許してくれた家族に感謝。
予定していたファミキャンは、天候が思わしくないことから結局中止に。でも穴埋めとして子供を葛西臨海公園に連れて行き、マテ貝獲りをしてきましたよ。

メンバーもさることながら、中身も非常に濃いGWでした。
皆さま大変お世話になりました。またよろしくお願いしまーす。
んじゃ

ほこら小屋の手前、約50m付近。左側に小屋が見えます。小屋の手前にトイレ、裏に回れば湧き水があり、小屋自体も綺麗に手入れがされていて、ホントに良いところです。
小屋から中尾根の登山道へ向かう途中にテントが張れるスペースがあります。

へへっ貸切~。
冷たいビールを入れたクーラーバッグを横に置き、木陰で本を読みつつ眠たくなったらぐう~zzz。至福の時ですな。
久しぶりに持ち出したBlackDiamondのHilight。お約束の鯉のぼりも忘れずに。

5/2にinするのはボクだけだったのですが、突如いのうえさんも乱入!
氏のBlogからは想像も付かない、「意外と繊細」な夜を過ごしたのでした。
それ以降をレポにまとめるには自分の力量を遥かに超える内容だったため、スナップ+コメントで(汗)
集う人たち~その1


放置民の皆さま。「真の

信州チームの皆さま。骨は大丈夫だったですか?山のトン汁、美味しかったです。Jet君(仮)も可愛かったし。

西から。大野山の話、楽しかったですよ。次回はAlpsに集合ですね。

チャリ参加な人と、幕営団。UL魂を見せていただきました。天候が良かったんで、タープは"あり"でしたねぇ。

房総徘徊な方。「君は二十歳のときに何をしていた?」、、、この年齢になると、意味深い問いでした。沢登りをボクのTodoListに入れましたよ。
IKさん、到着写真が撮れてなくてスミマセーン(汗)
新しいひと、ベテランなひと

シーム処理の実演。直接ヌリヌリが男らしいす。
新しいエスパース

今日のこの日のために購入。初張りのお手伝いをさせていただきましたよ。
ベテランなエスパース

右肩辺りにへんなトンガリがあるのに気がつきました?
実はこのエスパースに使われているポールはファイバー製なんですよ。

で、ファイバーは経年劣化で折れることがあると聞いたことがあります。

今回発生したのはまさにその通りで、ジョイント部分が見事に裂けてしまったんです。応急処置として、新エスパースに付属の修復スリーブを裂けた箇所に副えて何とかしのぎましたよ。
「プチかまど」

pickupcamper2008さんからモニターとして分けていただいた「プチかまど」、やっと使うことができました。ボクの「プチかまど」は、昨年末から年明けにかけてリリースされた「M2スチール」です。
いまるぷさんに火入れの儀式を執り行っていただきました。

ちなみに右側の大きいのは、ラードさんの「プチかまど」メガバージョン。左はkimatsuさんのネイチャーストーブLです。同じくkimatsuさんの100均網を借りて、早速メザシとアゴ(トビウオ)を焼き焼き。

ポン酒が飲みたくなりました。
至福の時間(とき)

5/3早朝。朝日の中でプレヒート。

一服。プハァ~。

かっ、かえるですか?
真剣(マジ)です

山にこの鍋、この食材。これだからこそあの味なんですね。寒空に沁みましたよ。

いまるぷさんの快気祝いに、総帥自ら手焼きです。ちょっぴり塩味(笑)

たんまり。自宅では禁止になっても、ココならOKですよ~

ハァハァ食べて良い?良い?
集う人たち~その2

幕営団の熱い抱擁。

コチラも熱い。体温もね。

輪になって大歓迎。
実のところ、ホントは5/3には帰らなきゃいけなかったんですよ。でもこのメンバーが集っているのに帰れないでしょぉ~。なので「泣きの1回」で連泊決定。この貴重なロスタイムで、5/4にinされる方々にもお会いできましたし、楽しい話をすることも出来ました。許してくれた家族に感謝。
予定していたファミキャンは、天候が思わしくないことから結局中止に。でも穴埋めとして子供を葛西臨海公園に連れて行き、マテ貝獲りをしてきましたよ。
メンバーもさることながら、中身も非常に濃いGWでした。
皆さま大変お世話になりました。またよろしくお願いしまーす。
んじゃ
Posted by nut's at 14:55│Comments(20)
│行ってきたよ~
この記事へのコメント
いやぁ、やぁ、やぁ・・・・ファミキャン中止ですか!
どうも!どもどもすみませんでした・・・無理にお引止めしちゃって。
でも・・お逢いできて嬉しかったです~また何処かで。
どうも!どもどもすみませんでした・・・無理にお引止めしちゃって。
でも・・お逢いできて嬉しかったです~また何処かで。
Posted by チャイ at 2009年05月08日 15:28
こんにちは。
おお。熱き抱擁の写真で、、、
自分がちゃんと参加していたのが確認できました。
今回はかすった感じであまりお話出来ませんでしたが、、、
次の機会に、、、また、、、ヨロシクお願いします。m(_ _)m
おお。熱き抱擁の写真で、、、
自分がちゃんと参加していたのが確認できました。
今回はかすった感じであまりお話出来ませんでしたが、、、
次の機会に、、、また、、、ヨロシクお願いします。m(_ _)m
Posted by 工場長
at 2009年05月08日 17:08

「意外と普通かつ繊細」と噂のいのうえですこんばんわw
いやほんとまったくもって、寛大なるご家族に感謝感謝ですタイ!
多くを語らずとも「放置民というコンセプト」をご理解くださる聡明さにモエモエでした。
ぜしともまた、あっつい夜をともに!
いやほんとまったくもって、寛大なるご家族に感謝感謝ですタイ!
多くを語らずとも「放置民というコンセプト」をご理解くださる聡明さにモエモエでした。
ぜしともまた、あっつい夜をともに!
Posted by いのうえ at 2009年05月08日 17:53
> チャイさん
残念ながらファミキャンは中止でしたが、その分貴重な
時間を共有できて大満足でしたよ。ボク的には(笑)
家族的には、、、うーん、、、
でもまた行きましょうね。
きっとですよ。
残念ながらファミキャンは中止でしたが、その分貴重な
時間を共有できて大満足でしたよ。ボク的には(笑)
家族的には、、、うーん、、、
でもまた行きましょうね。
きっとですよ。
Posted by nut's at 2009年05月08日 17:59
> 工場長さん
ほんと、「かすった」って表現が相応しい状況でしたねぇ。
次回はじっくりとお願いします。
ほんと、「かすった」って表現が相応しい状況でしたねぇ。
次回はじっくりとお願いします。
Posted by nut's at 2009年05月08日 18:05
おおお。
お人柄通りすばらしいレポ。
大変お世話になりました、
延長までしていただき、
嬉しく噛み締めました。
16日は、あっこでありますね。
リモートになるかもしれませんが
少なくとも「見えるところ」には
参りたく思いますよ。
お人柄通りすばらしいレポ。
大変お世話になりました、
延長までしていただき、
嬉しく噛み締めました。
16日は、あっこでありますね。
リモートになるかもしれませんが
少なくとも「見えるところ」には
参りたく思いますよ。
Posted by いまるぷ
at 2009年05月08日 18:08

> いのうえさん
最近、家族が優しくしてくれるんですよねー
人間ドックの結果がイマイチだったからでしょうか。。
そうそう、「いのうえさんプロジェクト」発動しないとね。
最近、家族が優しくしてくれるんですよねー
人間ドックの結果がイマイチだったからでしょうか。。
そうそう、「いのうえさんプロジェクト」発動しないとね。
Posted by nut's at 2009年05月08日 18:11
お疲れ様でした。
お会いできてうれしかったですよ。
予想通りのお方で楽しく過ごせました。
こんど会うときは抱擁とキスをしますよ。
お会いできてうれしかったですよ。
予想通りのお方で楽しく過ごせました。
こんど会うときは抱擁とキスをしますよ。
Posted by 茶柱 at 2009年05月08日 19:30
前のりの上、予定変更でファミキャンまでキャンセルしてご参加下さいましてありがとうございました。
人物入りの写真がいっぱいで楽しさがよみがえりました!
それにしても、今回鳥さんにお会いした時、開口一番「kimatsuさんやせました?」といわれたのですが、いつもの毒舌だったのだと思い知らされましたよ。
人物入りの写真がいっぱいで楽しさがよみがえりました!
それにしても、今回鳥さんにお会いした時、開口一番「kimatsuさんやせました?」といわれたのですが、いつもの毒舌だったのだと思い知らされましたよ。
Posted by kimatsu at 2009年05月08日 21:31
ノーマル参加者ドベのらんどです。
クマのような方々に取り囲まれて、怖かったっす。(^^;
ギリギリお会いできて嬉しかったですよ~。
予定よりちょっと早く着いて良かったです。
で、絡まれ続けるnut’sさんが、もくもくと帰り支度をする姿が笑えました。
次回は、ぜひゆっくりとお話しましょう!
クマのような方々に取り囲まれて、怖かったっす。(^^;
ギリギリお会いできて嬉しかったですよ~。
予定よりちょっと早く着いて良かったです。
で、絡まれ続けるnut’sさんが、もくもくと帰り支度をする姿が笑えました。
次回は、ぜひゆっくりとお話しましょう!
Posted by らんど
at 2009年05月08日 22:00

まさかalpsのお話ができるとは
意外でした。
これでふらり~の方と知り合いが
できたので光栄です。
次回はalpsか明神平で会いましょうねぇ
意外でした。
これでふらり~の方と知り合いが
できたので光栄です。
次回はalpsか明神平で会いましょうねぇ
Posted by emon at 2009年05月08日 23:06
こんばんは。
完全にヨッパ説教ジジイ状態ですな(汁
ええ。次回こそはフツーのヨッパライになりますんで、どうぞよろしくッス。
完全にヨッパ説教ジジイ状態ですな(汁
ええ。次回こそはフツーのヨッパライになりますんで、どうぞよろしくッス。
Posted by ラード at 2009年05月08日 23:53
かえるになりかけた鳥ですチュンチュン。
いやーnut`sさんには頭が下がる思いです。
なにがって?
そこまでしてチーム独身に出戻りしたいのかってところにです。
そこ、ULにするところじゃありませんよ。
次はまた近いうちになんかやりましょー。
奥様にもよろしくお伝えください。
いやーnut`sさんには頭が下がる思いです。
なにがって?
そこまでしてチーム独身に出戻りしたいのかってところにです。
そこ、ULにするところじゃありませんよ。
次はまた近いうちになんかやりましょー。
奥様にもよろしくお伝えください。
Posted by tori-bird
at 2009年05月09日 00:23

> いまるぷさん
お会いできて楽しゅうございました。
次回はアソコですよ。
お待ちしてます。
お会いできて楽しゅうございました。
次回はアソコですよ。
お待ちしてます。
Posted by nut's at 2009年05月13日 12:39
> 茶柱さん
次回はキューっと情熱的にっ!
ヒルっぽいのは勘弁ですよ(笑)
次回はキューっと情熱的にっ!
ヒルっぽいのは勘弁ですよ(笑)
Posted by nut's at 2009年05月13日 12:41
> kimatsuさん
途中で帰れる性格じゃないって自分が良く知っている
のに、また家族もそれを知っているのに参加を許して
くれたことに感謝ですね、、
toriさん、今度羽根をムシりましょう!
途中で帰れる性格じゃないって自分が良く知っている
のに、また家族もそれを知っているのに参加を許して
くれたことに感謝ですね、、
toriさん、今度羽根をムシりましょう!
Posted by nut's at 2009年05月13日 12:44
> らんどさん
あれ以上あそこに留まっていたら、きっとまた帰れなくなる
と思い、出来るだけ周りを見ずに、一心不乱に荷造りを
したんですよ。まるで精霊の歌声のように魔力が、、、
次回はエンドレスでよろしくお願いしまっす。
あれ以上あそこに留まっていたら、きっとまた帰れなくなる
と思い、出来るだけ周りを見ずに、一心不乱に荷造りを
したんですよ。まるで精霊の歌声のように魔力が、、、
次回はエンドレスでよろしくお願いしまっす。
Posted by nut's at 2009年05月13日 12:47
> emonさん
色々お世話になりましたー!
何時の日かAlpsでミーティングしましょう。
あーそのときはもちろん麓から歩きですよね。
色々お世話になりましたー!
何時の日かAlpsでミーティングしましょう。
あーそのときはもちろん麓から歩きですよね。
Posted by nut's at 2009年05月13日 12:49
> ラードさん
そうですかーラードさんは酔うと説教モード突入ですかっ(汗)
ではあまり近寄らないように、、、
といいつつ、これからよろしくお願いします。
そうですかーラードさんは酔うと説教モード突入ですかっ(汗)
ではあまり近寄らないように、、、
といいつつ、これからよろしくお願いします。
Posted by nut's at 2009年05月13日 12:51
> toriさん
いやいやウチは大丈夫だから(きっぱり)
次は島ですかねぇ、、
いやいやウチは大丈夫だから(きっぱり)
次は島ですかねぇ、、
Posted by nut's at 2009年05月13日 12:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |