2008年09月17日
輸入物の、、、
荷物がやっと届きましたよ。というか「届いてましたよ」。
オーダー入れたのが8月22日で配達が完了したのは9月11日。不在で一晩ロスしているからその分を差し引くと、延べ19日でした。

到着時の荷姿。
あちらの梱包は雑だと聞いたことがあるんですが、いやいやどうしてちゃんとしてます。それにしてもあちらの段ボールは独特の香りですな(笑)
海外オーダーの話はいつかそのうちに、、、
今回のオーダーは2点。火器と幕モノ。
今日の記事はまず火器から。
オーダー入れたのが8月22日で配達が完了したのは9月11日。不在で一晩ロスしているからその分を差し引くと、延べ19日でした。
到着時の荷姿。
あちらの梱包は雑だと聞いたことがあるんですが、いやいやどうしてちゃんとしてます。それにしてもあちらの段ボールは独特の香りですな(笑)
海外オーダーの話はいつかそのうちに、、、
今回のオーダーは2点。火器と幕モノ。
今日の記事はまず火器から。
Optimusの「Crux」。

↑同梱品。本体と収納用のソフトケース。

↑スノピの金缶(250サイズ)に装着したトコ。
(点火はしてないすよ)
発売されてから既に数年経っているので新製品ということでもないけれど、日本国内ではかつて一時期だけ販売していたことがあるらしい。「軽量コンパクト」&「火力の強さ(3,000kcal)」がセールスポイントだったとか。
naturumには昔の説明が残っていたりする(→コチラ)。
↓当時の写真(上記のnaturumから転用しましたー)

アルミ&ステンの銀色と、真ちゅうの金色がカッコエエです。
オプティマスの本国サイト(スウェーデンです→コチラ)には、今回購入した現行の「Crux」以外に、「Crux Lite」がラインナップに加わってます。
↓が「Crux Lite」。

「Crux」との違いは折りたたみ機能が付いていないこと、、、
海外では現在も販売中なようですが、日本国内で売ってるのかな、、
で、ギミック大好きなボクとしてはこの折りたたみ機能に萌えーなわけですから、久々にアニメGIFで紹介しますよー!
まずは首のところ、、

火口のところを動かしたら、黒いワッカがカチンと上がり、(いちおう)ロックされます。
続いてゴトクのところ、、

プリムスの「153」とか、スノピの「マイクロマックス」とかを見慣れた人だと、そんなに珍しくないのかもですが、自分的には何だか新鮮~(笑)
ULなストーブだと↑な感じなのでしょうか、、
現在使用中のスノピ「地」と比較したところ、、

火口のサイズが違いますね~シェラカップだと炎のアタリが広がりすぎかもしれませんが、シェラより大きいクッカーとかだったら効果あるかも。
↓は収納状況。お分かりだと思いますが左が「Crux」で右が「地」。

「地」のサイズは画期的にコンパクトなんだけど収納ケースが↑なので、パッキング時に微妙な嵩張り感があってイマイチ。普通にキャンプするなら問題ないんだけど、「より軽くより小さく」って思い始めると気になってしょうがなくなってしまって、、そこで「Crux」が採用している収納アイディア。

ガスカートリッジの底部が凹んでいるところを上手に活用してる。ちょっこっと飛び出しちゃうけど、小箱が1つコロンとしているよりは、はるかに収まりが良い。

↑はスノピの「チタンパーソナルクッカーセット」の小ナベ(直径約130ミリ)に、「Crux」と110缶、折りたたみ箸とライターを完全収納!
(びっくり箱じゃないよ~)
ちなみに収納時の重量は「Crux」104グラムで「地」が112グラム。
差はほんの8グラムだけど、まあその辺は自己満足ということで。
あはは。。。
とまあ概ね満足なんですが、1つだけ「それってどうよ!」ってことが(汗)

このガタツキは何じゃぁ~!
このようなコンパクトストーブで長時間の煮炊きはしないだろうとしても、このガタツキはちょっと厳しいかも。。
影響具合はまたいつかレポしたいと思います。
今回はこれまで。
さて次回は幕モノ。自宅で仮組みしたら想像以上にデカくて、急遽で屋外撮影を敢行しました。

注文後、到着が待ち遠しくて何度も読み返したロストアローのカタログですが、実物を見て??なところを発見してしまいました。詳細は次回のお楽しみ。。。
それじゃまた。
↑同梱品。本体と収納用のソフトケース。
↑スノピの金缶(250サイズ)に装着したトコ。
(点火はしてないすよ)
発売されてから既に数年経っているので新製品ということでもないけれど、日本国内ではかつて一時期だけ販売していたことがあるらしい。「軽量コンパクト」&「火力の強さ(3,000kcal)」がセールスポイントだったとか。
naturumには昔の説明が残っていたりする(→コチラ)。
↓当時の写真(上記のnaturumから転用しましたー)

アルミ&ステンの銀色と、真ちゅうの金色がカッコエエです。
オプティマスの本国サイト(スウェーデンです→コチラ)には、今回購入した現行の「Crux」以外に、「Crux Lite」がラインナップに加わってます。
↓が「Crux Lite」。
「Crux」との違いは折りたたみ機能が付いていないこと、、、
海外では現在も販売中なようですが、日本国内で売ってるのかな、、
で、ギミック大好きなボクとしてはこの折りたたみ機能に萌えーなわけですから、久々にアニメGIFで紹介しますよー!
まずは首のところ、、

火口のところを動かしたら、黒いワッカがカチンと上がり、(いちおう)ロックされます。
続いてゴトクのところ、、

プリムスの「153」とか、スノピの「マイクロマックス」とかを見慣れた人だと、そんなに珍しくないのかもですが、自分的には何だか新鮮~(笑)
ULなストーブだと↑な感じなのでしょうか、、
現在使用中のスノピ「地」と比較したところ、、
火口のサイズが違いますね~シェラカップだと炎のアタリが広がりすぎかもしれませんが、シェラより大きいクッカーとかだったら効果あるかも。
↓は収納状況。お分かりだと思いますが左が「Crux」で右が「地」。
「地」のサイズは画期的にコンパクトなんだけど収納ケースが↑なので、パッキング時に微妙な嵩張り感があってイマイチ。普通にキャンプするなら問題ないんだけど、「より軽くより小さく」って思い始めると気になってしょうがなくなってしまって、、そこで「Crux」が採用している収納アイディア。
ガスカートリッジの底部が凹んでいるところを上手に活用してる。ちょっこっと飛び出しちゃうけど、小箱が1つコロンとしているよりは、はるかに収まりが良い。

↑はスノピの「チタンパーソナルクッカーセット」の小ナベ(直径約130ミリ)に、「Crux」と110缶、折りたたみ箸とライターを完全収納!
(びっくり箱じゃないよ~)
ちなみに収納時の重量は「Crux」104グラムで「地」が112グラム。
差はほんの8グラムだけど、まあその辺は自己満足ということで。
あはは。。。
とまあ概ね満足なんですが、1つだけ「それってどうよ!」ってことが(汗)

このガタツキは何じゃぁ~!
このようなコンパクトストーブで長時間の煮炊きはしないだろうとしても、このガタツキはちょっと厳しいかも。。
影響具合はまたいつかレポしたいと思います。
今回はこれまで。
さて次回は幕モノ。自宅で仮組みしたら想像以上にデカくて、急遽で屋外撮影を敢行しました。
注文後、到着が待ち遠しくて何度も読み返したロストアローのカタログですが、実物を見て??なところを発見してしまいました。詳細は次回のお楽しみ。。。
それじゃまた。
Posted by nut's at 14:11│Comments(16)
│調理器具・食器類
この記事へのコメント
輸入物・・・って聞くだけで、腰が引けちゃうのですが・・
私もバーナーのガタ気になりますね~
幕モノも興味深々です・・・レポ早めにお願いしま~す!
私もバーナーのガタ気になりますね~
幕モノも興味深々です・・・レポ早めにお願いしま~す!
Posted by チャイ at 2008年09月17日 16:08
> チャイさん
まさか自分が海外通販に手を出すとは思いませんでしたー
実績のあるショップだと大丈夫のようです。
それもこれも先駆者の皆さまのおかげですね。
まさか自分が海外通販に手を出すとは思いませんでしたー
実績のあるショップだと大丈夫のようです。
それもこれも先駆者の皆さまのおかげですね。
Posted by nut's at 2008年09月17日 17:13
届いてよかったね^^
撮影会してるnut'sさんの姿が目に浮かぶ~~(笑)
撮影会してるnut'sさんの姿が目に浮かぶ~~(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年09月17日 17:54
うわわ・・・進化いちじるしいですね!
最近のストーブ、こんなですか!
僕のガスストーブはそろそろ20年選手・・・世代交代の時期でしょうかね・・・
それにしても、画像がみなぴょこぴょこ動いてて、これも進化系(^^;; これ、どうやってるんですか???
最近のストーブ、こんなですか!
僕のガスストーブはそろそろ20年選手・・・世代交代の時期でしょうかね・・・
それにしても、画像がみなぴょこぴょこ動いてて、これも進化系(^^;; これ、どうやってるんですか???
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年09月17日 19:10
このストーブかっこいいですね~w
ガスは、どのメーカーのでも合うんですか~?w
ガスは、どのメーカーのでも合うんですか~?w
Posted by のっくん at 2008年09月17日 20:15
ガタツキ微妙ですね(^^;
いっそのことアロンアルファとか♪
いっそのことアロンアルファとか♪
Posted by わいえす
at 2008年09月17日 21:25

> いがちゃん
無事に良かったですよー英語でクレームなんて考えたら汗が、、
無事に良かったですよー英語でクレームなんて考えたら汗が、、
Posted by nut's at 2008年09月18日 10:23
> ユウ_zetterlundさん
おはです!
最近のストーブの小型化はすごいですよねー
スノピの「マイクロマックスUL」は56gだそうですよ。
110缶とセットで250g位です。
ぴょこぴょこ画像は「GIFアニメ」とか「アニメGIF」とかっていう画像形式です。
結構古くからありますよ。ググッたら作成方法がでてくるはずです。
おはです!
最近のストーブの小型化はすごいですよねー
スノピの「マイクロマックスUL」は56gだそうですよ。
110缶とセットで250g位です。
ぴょこぴょこ画像は「GIFアニメ」とか「アニメGIF」とかっていう画像形式です。
結構古くからありますよ。ググッたら作成方法がでてくるはずです。
Posted by nut's at 2008年09月18日 10:38
> のっくん
naturumの商品情報によると、zippoブランドが指定されてますね。
でも身近には売ってないっす(涙)
naturumの商品情報によると、zippoブランドが指定されてますね。
でも身近には売ってないっす(涙)
Posted by nut's at 2008年09月18日 10:44
> わいえすさん
ビミョーなんですよ。
昨晩はお湯割りのグラスを乗っけてみましたけど、
かなりグラグラしてます。
何でお湯割りグラスなのかって?
このストーブをアテにして晩酌してたので、、、(笑)
ビミョーなんですよ。
昨晩はお湯割りのグラスを乗っけてみましたけど、
かなりグラグラしてます。
何でお湯割りグラスなのかって?
このストーブをアテにして晩酌してたので、、、(笑)
Posted by nut's at 2008年09月18日 10:47
こんばんは(*^。^*)
ピコピコ画像いいな~和みます(笑)
でテント早めアップによろしくです、、、、、、、気になって気になって、、、、(笑)
ピコピコ画像いいな~和みます(笑)
でテント早めアップによろしくです、、、、、、、気になって気になって、、、、(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2008年09月18日 23:10

> piyoさん
テント、気になってますかー(笑)
今回は横タイプにしました。
テント、気になってますかー(笑)
今回は横タイプにしました。
Posted by nut's at 2008年09月19日 08:57
このコンパクトさは魅力なんですけど、ガタつきがねぇ...惜しい!
とか言いながら、見掛ける度に買いそうになるんですけどねw
テントはなにかな〜♪
HLかLHか....グフフ
とか言いながら、見掛ける度に買いそうになるんですけどねw
テントはなにかな〜♪
HLかLHか....グフフ
Posted by いのうえ
at 2008年09月22日 19:13

つか、先に新木場公園でお披露目してましたね。。。
失礼しますた〜
失礼しますた〜
Posted by いのうえ
at 2008年09月22日 19:14

> いのうえさん
おばんでやす。
ガタツキ、ホントに残念です。
見るたびに接着剤で固定してやろうかと発作的に思ったり、、
それじゃ意味無いじゃんかー(涙)
おばんでやす。
ガタツキ、ホントに残念です。
見るたびに接着剤で固定してやろうかと発作的に思ったり、、
それじゃ意味無いじゃんかー(涙)
Posted by nut's at 2008年09月22日 20:31
> いのうえさん
そうそう、HLですよーー
本日アップ予定なんですけど、記事が完成しませーん(汗)
そうそう、HLですよーー
本日アップ予定なんですけど、記事が完成しませーん(汗)
Posted by nut's at 2008年09月22日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。