2007年12月30日
寝袋買ったよ~-追加情報
前回までレポした「モ」印のULSS「ダ」#1、値段は多少高めだが、2007年モデルは何かとストレスに感じていたジッパー部の噛み込みが軽減される改良がされてて、非常にオススメできる一品である。
んで先日の青野原でたまたま一緒になったpyonkitiさんから、「標準でもサイズは小さいですけど、まだまだ小さくなりますよー」という情報を頂いた。また自らもレポされている圧縮グッズをお借りできたので、その辺を追加でレポしたい。
今回お借りしたのは、グラナイトギア社の「エアコンプレッサー」。サイズはXSサイズ。
すべりの良いシルナイロン製の袋と圧縮用のバンドが組み合わされていて、重量は100gに満たない。
色が非常に似ているので判り辛いが、寝袋を入れているところ。

寝袋の中身が化繊綿の場合は出来るだけ綺麗に折りたたんで入れようとするが、羽毛の場合はそれ程気を使わずにグイグイと押し込んでいく。前記の通りシルナイロンという素材はシリコンでコーティングされているのですべりが良く、#1にXSの組み合わせでも問題なく入っていく。
きっちり入りました!

↑はまだバンドを掛ける前の状態。右側の黒い帽子のような部分を筒の反対側に被せてやる。
↓は帽子部を被せた後のバンド部分。

全部で3本のバンドがあるので、縦方向に力を掛けながら、バンドを徐々にしめ込んでいく。
きゅきゅきゅぅーーーっと。

だいたい2/3くらいかな。。
小ささの目安として収納袋に枕を入れて並べてみた。

写真の角度がイマイチなんだけど、やはり2/3程度になっているような。。
「ダ」は軽くて収容性が良いというメリットがあるが、↑のような圧縮袋を併用すると、更に小さくなることが判った。へへー良いこと聞いちゃったな~(笑)。pyonkitiさん、ありがとー
なお、圧縮したままでの長期保管は中綿に良くない。ロフト(膨らみ)の回復に時間が掛かるようになるとか、もしかしたら戻らないということも。。。ご注意ください。
今回紹介した商品:
GRANITE GEAR(グラナイトギア) エアコンプレッサー
レポはXSサイズなんだけど、ナチュ欠品中(涙)
もしかしたら販売終了?
←はMサイズ。SS「バ」#2にジャストフィット。。
イスカ(ISUKA) ライトウェイトコンプレッションバッグ
今買うなら←かなー。
直径15cmでベルトは4本。
ぎゅーっとやっちゃってください!
あー今回あれこれと圧縮袋を探してたら、袋が付いているタイプと付いてないタイプがあるらしい。モンベルのコンプレッションキャップは寝袋本体の収納袋を使う。(だけど値段が高いのは、モンベルならではのコダワリなのか?)
んで先日の青野原でたまたま一緒になったpyonkitiさんから、「標準でもサイズは小さいですけど、まだまだ小さくなりますよー」という情報を頂いた。また自らもレポされている圧縮グッズをお借りできたので、その辺を追加でレポしたい。
今回お借りしたのは、グラナイトギア社の「エアコンプレッサー」。サイズはXSサイズ。
すべりの良いシルナイロン製の袋と圧縮用のバンドが組み合わされていて、重量は100gに満たない。
色が非常に似ているので判り辛いが、寝袋を入れているところ。

寝袋の中身が化繊綿の場合は出来るだけ綺麗に折りたたんで入れようとするが、羽毛の場合はそれ程気を使わずにグイグイと押し込んでいく。前記の通りシルナイロンという素材はシリコンでコーティングされているのですべりが良く、#1にXSの組み合わせでも問題なく入っていく。
きっちり入りました!

↑はまだバンドを掛ける前の状態。右側の黒い帽子のような部分を筒の反対側に被せてやる。
↓は帽子部を被せた後のバンド部分。

全部で3本のバンドがあるので、縦方向に力を掛けながら、バンドを徐々にしめ込んでいく。
きゅきゅきゅぅーーーっと。

だいたい2/3くらいかな。。
小ささの目安として収納袋に枕を入れて並べてみた。

写真の角度がイマイチなんだけど、やはり2/3程度になっているような。。
「ダ」は軽くて収容性が良いというメリットがあるが、↑のような圧縮袋を併用すると、更に小さくなることが判った。へへー良いこと聞いちゃったな~(笑)。pyonkitiさん、ありがとー
なお、圧縮したままでの長期保管は中綿に良くない。ロフト(膨らみ)の回復に時間が掛かるようになるとか、もしかしたら戻らないということも。。。ご注意ください。
今回紹介した商品:

レポはXSサイズなんだけど、ナチュ欠品中(涙)
もしかしたら販売終了?
←はMサイズ。SS「バ」#2にジャストフィット。。

今買うなら←かなー。
直径15cmでベルトは4本。
ぎゅーっとやっちゃってください!
あー今回あれこれと圧縮袋を探してたら、袋が付いているタイプと付いてないタイプがあるらしい。モンベルのコンプレッションキャップは寝袋本体の収納袋を使う。(だけど値段が高いのは、モンベルならではのコダワリなのか?)
Posted by nut's at 10:10│Comments(14)
│寝具
この記事へのコメント
これは凄い!@@
こうなると断然ダ+コンプレッションキャップがいいですね^^b
物欲が~~~~~
こうなると断然ダ+コンプレッションキャップがいいですね^^b
物欲が~~~~~
Posted by いがちゃん at 2007年12月30日 13:19
> いがちゃん
うそーっていうくらいに小さくなりますよ~
新春初売り狙いでいっちゃいますか!
うそーっていうくらいに小さくなりますよ~
新春初売り狙いでいっちゃいますか!
Posted by nut's at 2007年12月30日 13:24
ダだとこんなにですか
「バ」だとどうなんでしょ?
今年一年お世話になりました
また、来年もよろしくお願いします!
よい お年を(^^
「バ」だとどうなんでしょ?
今年一年お世話になりました
また、来年もよろしくお願いします!
よい お年を(^^
Posted by ボランチ
at 2007年12月30日 15:39

> ボランチさん
「バ」は基のサイズがでかいですのでそれなりですけど、
やはり小さくなりますよ~
来年もヨロシクですー
「バ」は基のサイズがでかいですのでそれなりですけど、
やはり小さくなりますよ~
来年もヨロシクですー
Posted by nut's at 2007年12月30日 15:48
見てるとほしくなる~。
来年もよろしくお願いします~^^)y
来年もよろしくお願いします~^^)y
Posted by みみすけ at 2007年12月30日 16:47
ライダー時代にはコンプレッションベルトでチャーシュー状にしてました。
このところ、キャンプ後大きめの袋で保管することさえサボってまして、良くないな~とプチ反省です(^^
このところ、キャンプ後大きめの袋で保管することさえサボってまして、良くないな~とプチ反省です(^^
Posted by わいえす
at 2007年12月30日 18:03

「バ」のジッパーの件、ありがとうございました。心配ないようですね。
でも・・・nut'sさんの記事見てたら「ダ」がムショウに欲しくなってしまってます^^
今年一年お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します!
でも・・・nut'sさんの記事見てたら「ダ」がムショウに欲しくなってしまってます^^
今年一年お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します!
Posted by taka at 2007年12月30日 18:25
こんばんは!
やっぱ、「ダ」ですよね~^^;
nut'sさんの道具に対する拘りには、いつも感服しております。
来年も楽しい記事を楽しみにしています♪
どうぞよいお年を!
やっぱ、「ダ」ですよね~^^;
nut'sさんの道具に対する拘りには、いつも感服しております。
来年も楽しい記事を楽しみにしています♪
どうぞよいお年を!
Posted by kebin
at 2007年12月30日 21:49

こんばんは。
なるほど♪富士山ように一ついきますかね~。笑。
こちらは青野原でしたか~。
なるほど♪富士山ように一ついきますかね~。笑。
こちらは青野原でしたか~。
Posted by yn223
at 2007年12月31日 02:44

> みみすけさん
ボクも早く手に入れて、きゅきゅ〜ってしたいですよー
初売り初売り〜
ボクも早く手に入れて、きゅきゅ〜ってしたいですよー
初売り初売り〜
Posted by nut's@徘徊中 at 2007年12月31日 06:51
> わいえすさん
「チャーシュー」ですか(笑)
やっと買ったグッズですから、大事にしたいですね。
「チャーシュー」ですか(笑)
やっと買ったグッズですから、大事にしたいですね。
Posted by nut's@徘徊中 at 2007年12月31日 06:56
> takaさん
いえいえ、たまたま(!!)今年モデルを買い足したんで〜(笑)
来年もよろしくお願いしまーす!
いえいえ、たまたま(!!)今年モデルを買い足したんで〜(笑)
来年もよろしくお願いしまーす!
Posted by nut's@徘徊中 at 2007年12月31日 07:00
> kebinさん
「ダ」、良いですねー
来年もよろしくお願いしますー。
「ダ」、良いですねー
来年もよろしくお願いしますー。
Posted by nut's@徘徊中 at 2007年12月31日 07:07
> ynさん
富士山用に買って、Expをきゅきゅーっていきましょう!
撮影は青野原でしたー。。
富士山用に買って、Expをきゅきゅーっていきましょう!
撮影は青野原でしたー。。
Posted by nut's@徘徊中 at 2007年12月31日 07:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。