2007年12月18日
「低温やけど」にご注意!-3
まだまだ続いている湯たんぽネタ、今回でおしまいの予定。
ココまでを振り返ると、我が家にはプラ製とゴム製の2種類の湯たんぽがあり、気をつけないと低温やけどの危険があるということ。そして既に2回もやけどを負っているということ。低温やけどを防ぐには、厚手のシッカリした袋に入れたほうが良いというところまで説明した。
で、厚手のシッカリした袋を用意するということで、我が家で購入したのはこんな感じ↓

肌が直接触れないように、発泡ポリエチレン製の筒が入っている。
実際の写真はコレ↓

上下逆さまだけどね。
とにかく厚いでしょ(笑)
この袋にプラ製の湯たんぽを入れてみたら、、、

メガマックですか??
ってこんなに厚くなるとは思わなかったよ~

サイドのジッパーを閉じたらこんな風になる。う~使えないかも。。。
代わりにゴム製の湯たんぽを入れてみると、

ジッパーを閉めて、プラ製のと比べてみた↓

これでちょうど良いくらいかな~
今回購入した「低温やけど対策 湯たんぽ袋」、ウチがnaturumで購入した直後に販売終了となった。
それは売れすぎて入荷目処が立たなくてなのか、商品コンセプトが「あれれ~」って事で販売終了なのかは不明だけどね。
今まで数回に渡り湯たんぽと低温やけどについてレポしてきたが、コメントでも頂いた通り、熱湯を使わないということも防止方法の一つである。これから冬キャンプの本番を迎え、お手軽暖房である湯たんぽをぜひ活用ください。
以上、おしまい!
お付き合いありがとうございました!
ココまでを振り返ると、我が家にはプラ製とゴム製の2種類の湯たんぽがあり、気をつけないと低温やけどの危険があるということ。そして既に2回もやけどを負っているということ。低温やけどを防ぐには、厚手のシッカリした袋に入れたほうが良いというところまで説明した。
で、厚手のシッカリした袋を用意するということで、我が家で購入したのはこんな感じ↓

肌が直接触れないように、発泡ポリエチレン製の筒が入っている。
実際の写真はコレ↓

上下逆さまだけどね。
とにかく厚いでしょ(笑)
この袋にプラ製の湯たんぽを入れてみたら、、、

メガマックですか??
ってこんなに厚くなるとは思わなかったよ~

サイドのジッパーを閉じたらこんな風になる。う~使えないかも。。。
代わりにゴム製の湯たんぽを入れてみると、

ジッパーを閉めて、プラ製のと比べてみた↓

これでちょうど良いくらいかな~
今回購入した「低温やけど対策 湯たんぽ袋」、ウチがnaturumで購入した直後に販売終了となった。
それは売れすぎて入荷目処が立たなくてなのか、商品コンセプトが「あれれ~」って事で販売終了なのかは不明だけどね。
今まで数回に渡り湯たんぽと低温やけどについてレポしてきたが、コメントでも頂いた通り、熱湯を使わないということも防止方法の一つである。これから冬キャンプの本番を迎え、お手軽暖房である湯たんぽをぜひ活用ください。
以上、おしまい!
お付き合いありがとうございました!
Posted by nut's at 23:14│Comments(12)
│暖房器具
この記事へのコメント
こんばんはぁ~
そうなんです!!!
僕もポチリしようと思ったら、販売終了になっていて( iдi )
タオル巻き巻きで頑張りたいと思います。
まずは自分の布団に入れて確かめてみないとですね★
そうなんです!!!
僕もポチリしようと思ったら、販売終了になっていて( iдi )
タオル巻き巻きで頑張りたいと思います。
まずは自分の布団に入れて確かめてみないとですね★
Posted by lilt at 2007年12月19日 01:38
わが家も持ってますよ〜(^O^)
使いましたが、もちろん低温やけどせずにすみましたよ
オススメの一品ですね
しかしすでに売り切れとは、、、
使いましたが、もちろん低温やけどせずにすみましたよ
オススメの一品ですね
しかしすでに売り切れとは、、、
Posted by スタちゃん at 2007年12月19日 07:09
> liltさん
そうなんですよー
ポチリ後、数日で販売終了、、追加購入もできやしないです(涙)
マミータイプだとサイズが厳しいかもですね。
そうなんですよー
ポチリ後、数日で販売終了、、追加購入もできやしないです(涙)
マミータイプだとサイズが厳しいかもですね。
Posted by nut's at 2007年12月19日 10:46
> スタちゃん
おー間に合いましたか!
車も仕上がり、冬も引き続きですね~
おー間に合いましたか!
車も仕上がり、冬も引き続きですね~
Posted by nut's at 2007年12月19日 10:50
ふ〜む、販売終了ですか。。。
ホームセンターで探してみますわぁ〜
でも、ぶっとくなるんだぁ〜(-_-)
ホームセンターで探してみますわぁ〜
でも、ぶっとくなるんだぁ〜(-_-)
Posted by RICETREE at 2007年12月19日 11:03
> RICEさん
ぶっといです。
まるでRICEさんの人柄のように、、(笑)
体格じゃありません(汗)
ぶっといです。
まるでRICEさんの人柄のように、、(笑)
体格じゃありません(汗)
Posted by nut's at 2007年12月19日 12:41
え!この時期にもう販売終了なんですか?
そうとう売れてるんですかね~。
湯たんぽ特集、テレビでもよくやってますよね。
そうとう売れてるんですかね~。
湯たんぽ特集、テレビでもよくやってますよね。
Posted by Bauer
at 2007年12月19日 21:44

人に注意するように言いながら、昨日の夜酔っ払って寝て湯たんぽで低温ヤケドしちゃいました(;>_<;)
理論どおりにスネの皮膚直下が骨の場所。
幸い?ヘルニアで麻痺しているので痛くないですが(やっぱり幸いじゃないな)すっかり水ぶくれです。
危険を知っていてもこんなもんです。
今日の教訓「呑みすぎ注意」
理論どおりにスネの皮膚直下が骨の場所。
幸い?ヘルニアで麻痺しているので痛くないですが(やっぱり幸いじゃないな)すっかり水ぶくれです。
危険を知っていてもこんなもんです。
今日の教訓「呑みすぎ注意」
Posted by なべりん at 2007年12月20日 00:52
> Bauerさん
これからって時期ですよねーそれで終了ってことは、、、
うーーん良く判りません(汗)
これからって時期ですよねーそれで終了ってことは、、、
うーーん良く判りません(汗)
Posted by nut's at 2007年12月20日 16:01
> なべりんさん
あーやっちゃいました?
そうなんですよ。油断してるときにやるんですよねー
ちなみにサイズはどれくらい?(笑)
ボクの踵のやけどは約3cmです。もう4週間目に突入です。
あーやっちゃいました?
そうなんですよ。油断してるときにやるんですよねー
ちなみにサイズはどれくらい?(笑)
ボクの踵のやけどは約3cmです。もう4週間目に突入です。
Posted by nut's at 2007年12月20日 16:04
はじめまして、こんばんは。
通りすがりの者ですが、私が使ってる湯たんぽも結構良いのでご紹介!
それはベビー用の湯たんぽです。
湯たんぽ本体の上にプラのカバーが付いており、その間の空気層が暖まるので優しい暖かさです。(容量も2ℓ程で、シュラフ内にも良い感じですよ)
通りすがりの者ですが、私が使ってる湯たんぽも結構良いのでご紹介!
それはベビー用の湯たんぽです。
湯たんぽ本体の上にプラのカバーが付いており、その間の空気層が暖まるので優しい暖かさです。(容量も2ℓ程で、シュラフ内にも良い感じですよ)
Posted by nasumin at 2007年12月27日 18:04
> nasuminさn
いらっしゃいませ~コメありがとうございます。
あーそれ見たことありますよ~
ちょと小ぶりで良い感じですよねー
いらっしゃいませ~コメありがとうございます。
あーそれ見たことありますよ~
ちょと小ぶりで良い感じですよねー
Posted by nut's at 2007年12月28日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。