週末富士山

nut's

2008年07月02日 11:50

週末は「ふらり」と富士山へ、、、(汗)
GWの涸沢に続くビッグチャレンジ、第2弾は日本最高峰の富士山。

今回のメンバーは、ダンディーズ登山隊の方々と。ここ数年は7/1の富士山山開きの直前に登っている人たちなので、ペース配分とかは「お任せ」で。(ダンディーズ登山隊の紹介は、また別の機会にね)

あー今回はマイカーではなくて電車/バス/タクシーを乗り継ぎ。新宿から河口湖口~山頂に至り、帰りは富士吉田でお風呂と宴会の予定。

なお以下の写真は全て携帯で撮影した分です。画質がイマイチなのは勘弁ください。デジカメ??、、持って行きましたが、、ずぶ濡れに、、(涙)

河口湖口5合目で気合入れ!

お握りを食べ、少し休憩をしてから出発!

7/1の山開き直前なので、道々の山小屋も概ね営業してます。

飲み物はこんな感じに店先で販売中。金額はやはりお山価格ですなー
でも自分でヒーヒー運ぶ事を考えたら安いかも。

コチラも営業中、、

環境対策も大事ですからねー。
利用料金は殆ど100円でした。小銭を忘れずに。

富士山の登り経路の状況は、河口湖口に限らずどの登山道でも同じだと思われるけど、
 ・砂利交じりでなだらかな坂道
 ・岩や板で作られた階段状の登り道
 ・岩場(足場は大丈夫)
が入れ替わり。休憩をシッカリ取りながら急がずゆっくりね。

いきなり8合目。途中の写真撮影はデジカメだったため、まだ救出できてないんですよー

8合目トモエ館の横辺り。河口湖口から登ってくると左から来ることになり、須走口に降りるのであれば右に向かいます。あの人は右からやって来て、右に帰って行ったんですね。

なお登山道、下山道とも雪は殆どありません。ここ数日の間に関係者の方々が雪かきをされたらしいです。お疲れ様でした。

山頂真下から見上げたトコ。

バンザイしてる人がいるトコロが山頂です。狛犬と鳥居も見えます。
変な外人さん2人組が海パン姿になって飛び込むマネをしてましたけど、おめーらそれがしたくてココまで来たのかーーー(怒)

ふぅ、山頂に到着。

ここら辺りには山小屋が数件あるんですが、山開き前だし、天候も悪いからだろうか開いてませんでした。
やっぱ雪はないでしょ~アイゼン持って来てたけど使わなかったなー(汗)

この後から雨風が強くなり始め、あっという間に嵐へ。。。
食事も出来ず、、装備はずぶ濡れ、、富士山、恐るべしです(涙)

下山中もずっと嵐だったため写真は一切なし。あー防水のカメラが欲しいなーー

下山後は富士吉田の温泉に浸かってノンビリ&カンパーイ!
つい数時間前は嵐の中でへこたれてたのが嘘のよう、、

車の運転がないので、グイグイと。。旨かったすよ。

以上、週末富士山レポはおしまい。

んで今週末も富士山に登りますよーー!

関連記事